*1人分
*ぶりを酒・しょうゆにつける時間、大根の粗熱を取る時間は除く。
1.ぶりは深さのある器に入れ、酒、しょうゆ小さじ1を加えてからめ、5~10分間おく。大根は皮をむき、縦半分に切って横に1cm幅に切り、半月切りにする。サッと水でぬらして耐熱皿にのせ、ラップをして電子レンジ(600W)に約4分間かける。粗熱が取れたら、ペーパータオルなどで水けをふく。
2.ぶりは、ペーパータオルで軽く押さえるように汁けをふく。フライパンにサラダ油を強火で熱し、ぶりの皮の面を下にして並べ入れ、あいたところに大根を入れる。約10秒間焼いて弱火にし、約2分間焼く。ぶりと大根を裏返して強火にし、約10秒間焼いて弱火にし、さらに約2分間焼く。
<★ポイント>ぶりと大根は、同時に焼き始めてOK。両面にこんがりと焼き色をつけて。
3.ぶりと大根の両面に焼き色がついたら、しょうゆ大さじ1、みりんを加え、ぶりと大根を時々返しながら、全体に煮からめる。汁けがほぼなくなったらバターを加え、フライパンを揺すりながら、全体にからめる。