*1人分
*切り干し大根を戻す時間、さつま揚げの粗熱を取る時間、味を含ませる 時間は除く。
1.切り干し大根は水でサッと洗い、水けをきってボウルに入れる。かぶるくらいの水を加え、約15分間おいて戻し、水けを絞って食べやすい長さに切る。戻し汁はカップ1/2をとっておく。さつま揚げはざるに入れ、熱湯を回しかけて水けをきる。粗熱が取れたら縦半分に切り、横に5mm幅に切る。
2.小ぶりの片手鍋にサラダ油を中火で温め、切り干し大根を入れて約1分間炒める。だし、1のとっておいた戻し汁を加える。
<★ポイント>切り干し大根に油が回ったら、だし、戻し汁を加えて。
3.煮立ったら、酒、砂糖を加えて混ぜ、弱火にしてふたをせずに4~5分間煮る。さつま揚げ、しょうゆを加え、時々菜ばしで混ぜながら、同様に12~15分間煮る。煮汁が約1/4量になったら火を止め、そのまま冷まして味を含ませる。