*1人分
1ボウルに白玉粉カップ1/2(50g)を入れ、水約カップ1/4を少しずつ注ぎながら、手で練り混ぜる。
2全体がなめらかになるまで、よくこねる。耳たぶくらいの柔らかさになったら、直径約1.5cmのだんご状にまとめる。
<★ポイント>耳たぶくらいの状態が理想的。なめらかになるまでよくこねて。
3ボウルに水を入れておく。鍋に水カップ4の水を入れ、中火にかける。沸騰したら、2の白玉の中央を指で軽く押さえ、円形につぶしてから入れる。白玉が浮き上がってきてから、約1分間ゆでる。
4網じゃくしや穴開きおたまで白玉をすくい、3の水を入れたボウルにとる。約1分間つけて冷まし、ざるに上げて水けをきる。
1.耐熱ボウルに抹茶、砂糖、かたくり粉を入れて混ぜ、熱湯大さじ2を加えて溶かす。ラップをせずに電子レンジ(600W)に約20秒間かけ、取り出してよく混ぜる。さらに電子レンジに約10秒間かけてよく混ぜる。
<★ポイント>ダマにならないように、あらかじめ抹茶、砂糖、かたくり粉をよく混ぜておいてから、熱湯を加える。
2.器に白玉を盛り、ゆで小豆、抹茶ソースをかける。