*1人分
*きくらげを戻す時間は除く。
1.きくらげはボウルに入れ、水カップ1+1/2~2を加えてラップで浮き上がらないように覆い、約20分間つけて戻し、水けを絞る。あれば堅い部分(石づき)を取り除き、食べやすい大きさに切る。ねぎは5mm幅の斜め切りにする。しょうがは皮をむき、1mm厚さの薄切りにしてから1mm幅に切り、せん切りにする。赤とうがらしはヘタを落として種を取り除き、端から2~3mm幅に切る。豚肉は重なったまま3cm長さに切り、ボウルに入れる。【下味】の材料を加え、からめてほぐす。別のボウルに卵を溶き、【卵用】の調味料を加えてよく混ぜる。
2.フライパンにサラダ油を中火で熱し、溶き卵を一度に流し入れて強火にする。泡が膨らんできたら、木べらで大きく混ぜながら炒め、半熟状になったら取り出す。
3.2のフライパンをペーパータオルでサッとふいて、ごま油を中火で熱し、ねぎ、しょうが、赤とうがらしを入れて炒める。香りがたったら豚肉を加え、ほぐしながら炒め合わせる。豚肉の色が変わったら、きくらげを加えて約1分間炒め、【調味料】の材料を加えて混ぜる。2の卵を戻し入れ、サッと混ぜる。
<★ポイント>卵を戻したら、ひと混ぜすればOK。