*1人分
*パン粉の粗熱を取る時間は除く。
1.フライパンにサラダ油を中火で熱し、パン粉を入れて木べらなどで混ぜながら炒める。きつね色になったらバットなどに取り出し、粗熱を取る。
<★ポイント>衣のパン粉はサラダ油で香ばしく炒めて。
2.えびは竹ぐしなどで背ワタを取り除く。
3.えびはボウルなどに入れて水で洗い、ペーパータオルで軽く押さえるように水けをふく。
4.尾に近い1節を残して、頭のほうから、足も取り除きながら殻をむく。
5.まな板に、えびの腹を上にして置き、約5mm深さの切り目を斜め格子状に細かく入れる。
6.えびの腹を上にして両端を持ち、そり返すように丸める。
<★ポイント>そのままオーブンで焼くと、せっかくのえびが丸まってしまう。
7.まな板にえびを置き、両面に【下味】の材料をふる。オーブンを180℃に温めておく。
8.ボウルなどに小麦粉、水大さじ3を入れてよく混ぜ、水溶き小麦粉をつくる。えびの尾を持ち、水溶き小麦粉を全体にからめて1のパン粉をつける。
9.オーブン用の紙を敷いたオーブンの天板に、間隔を開けて8のえびを並べる。180℃のオーブンに入れ、約8分間焼く。
10.キャベツは縦に5~6cm長さに切って横に2~3mm幅に切り、せん切りにして器に盛る。9のえびがカリッとしたらキャベツの器に盛り、レモンを添える。