1.豚肉は4cm長さに切り、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1/2をまぶす。きくらげは水につけて戻し、石づきを取る。小松菜は4cm長さに切る。ねぎは斜め1cm幅に切る。卵はボウルに割りほぐしておく。【A】の調味料は合わせておく。
2.中華なべをしっかり熱し、サラダ油大さじ3~4をなじませ、油をあける(油ならしという)。サラダ油大さじ2を足し、溶き卵を一気に流し入れ、ふくらんできたらすばやく大きくかき混ぜ、ボウルなどに取り出しておく。
<★ポイント>油ならしをしてから溶き卵を流し入れると、なべにくっつかず、ふんわり仕上がる。卵が半熟になったら一度ひっくり返して表面を固め、程よい焼き色がついたぐらいでいったん取り出す。
3.2の中華なべにサラダ油大さじ1を足し、豚肉、ねぎ、しょうがを入れていためる。豚肉に火が通ったら、きくらげ、小松菜を加えていため合わせ、1の合わせ調味料を加えてざっといため、2の卵を戻し入れてざっと混ぜ、器に盛る。