*1人分
1.キャベツは芯を切り落とし、3~4cm四方に切る。にんにくは縦2~3等分に切り、赤とうがらしは種を除いて2~3等分の斜め切りにする。
2.やりいかは足と内臓を抜き、軟骨を除く。足は切り離す。水で洗って水けを拭き、胴は3cm幅の輪切りにする。
<★ポイント>胴の中に指を入れて内臓がついている部分をはがし、ゆっくりと足と内臓を引き抜く。胴についている軟骨をスーッと引いて除く。目の下のところで切って足を切り離し、内臓と目などは取り除いて捨てる。
3.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、キャベツを入れて強めの中火でサッと炒める。火を止めて取り出す。フライパンをサッと洗って水けを拭き、オリーブ油大さじ1、にんにくを入れて弱火にかけ、香りがたったら、2の胴と足、赤とうがらしを加えて強火でサッと炒める。いかの色が変わったら、キャベツを戻し入れ、塩小さじ1/2、こしょう少々を加えて混ぜる。
使ってみよう!
【やりいか】
胴が細くて長く、やりの先のような形をしていることから、この名がついた。身は薄いが、甘みがある。