*1人分
1.しらたきは食べやすい長さに切り、塩をふってもむ。水でサッと洗って水けをきる。鍋に入れ、浸るくらいに水を注いで中火にかける。煮立ったら弱火で約5分間ゆで、水けをきる。
2.ねぎは2cm厚さの斜め切りにする。しいたけは根元の堅い部分を切り落とし、かさに切り目を入れる。春菊は葉を摘み、冷水に約5分間つけて水けをきる。焼き豆腐は縦半分に切り、端から2cm幅に切る。
3.フライパンに牛脂を入れ、中火で脂を溶かす。ねぎを入れて両面を色よく焼き、火を止めて取り出す。フライパンをサッと拭き、再び牛脂を中火で熱し、牛肉を入れてほぐしながら焼く。色が変わってきたら、砂糖をふり、からめながら焼く。
<★ポイント>牛脂が温まって表面が透き通ってきたら、溶け出た脂を全体に塗る。肉の色が変わってきたら、砂糖をふり入れる。最初に砂糖をまぶすことで、甘みがなじみ、香ばしさが出る。
4.【A】を順に加え、焼き豆腐、しらたき、しいたけを入れ、しいたけがしんなりしたら、3のねぎ、春菊を加えてサッと煮る。器に卵を溶きほぐし、つけて食べる。煮詰まったときは、だし(なければ、水や酒)適量を加えるとよい。
<★ポイント>調味料をそれぞれ順に加えて味つけをする。しょうゆの量は好みで加減して。
【食材メモ】
◆牛脂◆
牛の脂肪。すき焼き用の肉には添えられることが多い。