*1人分
*湯を沸かす時間は除く。
1.じゃがいもは皮をむき、スライサーでせん切りにする。または包丁でできるだけ細いせん切りにする。水でサッと洗い、水けをきる。
2.鍋にたっぷりの熱湯(1.6~1.8リットル)を沸かして1を入れ、混ぜる。再び煮立ったらざるに上げる。冷水に入れて混ぜ、水をかえて2~3回繰り返して冷まし、水けをきる。
3.ボウルに【三杯酢】の材料を混ぜ合わせ、2を加えてよくあえる。
【じゃがいもの選び方】
◆凹凸が少なく、張りのあるものを◆
皮に傷やしわ、ザラザラしたところがなく、凹凸が少なく、ツルリとして張りのあるものを選びましょう。芽の伸びたもの、皮が緑色に変色しているものは、保存状態が悪い証拠。芽や変色した皮には毒性のある成分が含まれているので、必ず取り除きます。
【水にさらすのは、調理法に応じて】
◆サッと洗う◆
炒めたり、焼いたりするときは、くずれにくいので、水の中でサッと洗うだけでよい。また、せん切りにした場合も、でんぷんがすぐに取り除けるので、洗うだけでOK。