*1人分
*ザーサイを塩抜きする時間は除く。
1.中華麺にごま油小さじ1をからめる。中華鍋にサラダ油大さじ1/2を熱して麺を入れ、円盤状に広げる。弱めの中火でパリッと焼いて裏返し、さらにサラダ油大さじ1/2を足しながら焼き色をつけて取り出す。余分な油は紙タオルで拭き取る。
<★ポイント>麺はごま油をからめ、多めの油で、表面がカリッとするまで焼くと、香ばしく仕上がる。
2.1の鍋にスープ、肉そぼろ、ザーサイ、【A】を合わせて強火で煮立てる。中火にして1の麺を入れ、ほぐしながら混ぜ合わせる。
<★ポイント>麺は少しスープを含ませてから菜箸でほぐすと切れにくい。焼いてから炒めることで味がしみ込み、油っぽくならない。
3.ねぎを加え、ごま油小さじ1、ラーユをふって混ぜる。器に盛り、あさつきを散らす。