1.鍋にたっぷりの水を入れて強火で沸かし始める。ザーサイは細切りにし、ねぎは斜め薄切りにする。
2.坦々麺のつくり方4を参照して中華麺をゆでる。麺をゆでている間に【A】をボウルに混ぜておく。麺がゆで上がったらざるに上げ、湯をしっかりきって加え、よくあえて味をなじませる
<★ポイント>麺に下味をつけることで、麺がくっつかないようにする。
3.麺を2つに分けて器に盛り、ザーサイ、ねぎを半量ずつ順にのせる。フライパンにごま油を入れて中火にかけ、時々回しながら、煙が立つまで熱し、ねぎの上から半量ずつかける。全体をよくあえて食べる。
<★ポイント>ジュッ」という音もおいしさに一役。フライパンも油もかなり熱いので、やけどには十分注意する。