*1人分
*ささ身を冷ます時間は除く。
1.ささ身は筋を取る。鍋に入れて水カップ2~2+1/2、ねぎ、しょうがの皮、酒、塩を加え、中火にかける。沸騰したら弱火にし、5~6分間ゆでて火を止め、そのまま冷ます。ゆで汁大さじ1をだし用にとっておく。
2.青じそは水で洗い、ふきんなどで水けをふいて、軸を切り落とす。梅干しは種を取り除き、果肉を包丁で細かくたたいて、こし器やざるで裏ごしする。ボウルに梅干しの果肉、とっておいた1のゆで汁、【調味料】を入れてよく混ぜ、梅だれをつくる。
3.ささ身はふきんなどで水けをふき、1cm幅のそぎ切りにする。器に青じそを敷いてささ身を盛り、梅だれをかける。
<★ポイント>ささ身は包丁を斜めに入れ、手前に引くように切るのがコツ。