*1人分
*ひじきを戻す時間は除く。
1.ひじきは湯か水で戻しておく。絹さやは筋を取り、サッとゆでて斜めに切る。
2.さけは皮を除いて一口大に切り、両面に軽く塩をふって5分間ほどおく。表面の水けを拭き取り、かたくり粉を薄くまぶして5分間ほどおく。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、中火でさけの両面を香ばしく焼いて取り出す。
<★ポイント>さけは8割方火を通し、表面に焼き色がついたら取り出す。
3.フライパンをきれいにし、ひじきと【A】を入れて弱めの中火でおよそ10分間煮る。煮汁が減ってきたらさけを戻し、ひじきをからめて1の絹さやを加える。器に盛って好みで一味とうがらしをふる。
<★ポイント>ひじきに味がしみてふっくらしたらさけを戻し入れる。煮すぎるとさけが堅くなるのでひじきをからめる程度に。