*1人分
*ゆでた白菜を冷ます時間は除く。
1.白菜の葉は大きめの一口大に、軸は3cm長さ、2cm幅に切りそろえる。
2.鍋に湯を沸かし、白菜をゆでる。軸の部分に歯ごたえが残るようにゆで上げ、ざるに上げて水けをきる。
<★ポイント>白菜は水につけると甘みがぬけるので、ざるに上げて、そのまま冷ます。
3.油揚げは焼き網(または魚焼きグリル)で両面をこんがりと焼き、白菜の軸と同じくらいの大きさに切る。
4.ボウルに白菜と油揚げを入れ、食べる直前にふろふきみそを加えてあえる。
<★ポイント>歯ごたえよく仕上げるために、必ず食べる直前にあえる。