*1人分
1.いかは斜め格子状に切り目を入れ、一口大に切る。えびは背ワタを除く。下味の材料をいかとえびにからめる。
<★ポイント>いかは表側に細かく斜め格子状に切り目を入れて一口大に切ると、見た目も味のからみもよくなる。
2.しいたけは軸を除いて薄切り、たけのこも薄切りにする。ハムは6等分の放射状に切り、グリンピースは解凍する。黄にらは4~5cm長さに切る。
3.鍋にスープを入れて煮立て、1を入れて8割方、火を通す。【A】を加え、黄にら以外の2を加えて火を通す。
4.かたくり粉大さじ1+1/2を同量の水で溶いて回し入れ、とろみをつける。最後に黄にらとゆずの皮、酢大さじ1を加えて混ぜる。
5.揚げ油を180℃に熱し、餅をこんがりと色づくまで揚げ、油をきる。皿に盛り、4をかける。
<★ポイント>餅は揚げ油の温度が高すぎると堅く、低いと油っこくなるので注意。ふくらむときに油がはねるので、長めの菜箸を使うとよい。