1じゃがいもは皮をむいて四つから六つ割にし、面取りをして水にさらす。
2たまねぎはくし形に切り、牛肉は3~4cm長さに切る。
1.なべに水けをきったじゃがいも、たまねぎを入れ、ヒタヒタの水を注いで中火にかける。煮立ったら火を弱め、2~3分間煮る。【A】の砂糖の半量を加えて4~5分間煮る。
2.次にしょうゆも半量加えて4~5分間煮、牛肉をなべに散らすように加える。アクが出てくるので、こまめに取りながら火を通す。
3.残りの砂糖を加えて4~5分間煮、続いて残りのしょうゆも加える。ふたをずらしてのせて、じゃがいもが完全に柔らかくなるまで10分間ほど煮る。
4.少し火を強め、なべを揺すって汁けをとばすようにして煮きる。
5.器に盛り、熱湯でサッとゆでて細切りにした絹さやを天盛りにする。
《道具》
あまり小さいと煮汁が回りにくいので、大きめで厚手の片手なべがよい。最後に「なべ返し」をするので、重すぎるとやりにくいので注意。