1もち米1斗(18リットル)を水に一晩つけておく。
2もち米を洗って炊飯器で炊き、あたたかいうちに、こうじ1斗(18リットル)、塩500gを加えて混ぜる。
3粗熱をとり、密閉容器に入れて発酵させる。
4上澄みができたら完成。
1.鶏肉は皮と余分な脂を除き、下味に「うま味」をつけて半日ほどおく。
2.塩、黒こしょうをふり、小麦粉、溶き卵、パン粉(くだいたコーンフレークとあわせておく)の順につけ、サラダ油できつね色に揚げる。
3.食べやすい大きさに切って器に盛る。
4.好みの野菜を添え、うま味の上澄み小さじ1、らっきょう酢大さじ2~3、ゆずこしょう少々を混ぜ合わせた【ドレッシン】をかける。お好みで【チキンカツ】にもかけても良い。
※ここでいう「うま味」は、こうじ漬のもとと同様のもの。なお、山内さんがつくる1年分の分量表記となっています。(山内さんは1月に仕込み、4月に使い始めるそうです。)