1.豚軟骨は寒こうじ、酒大さじ1で下味をつけ、両面をグリルで焼いて1cm角に切る。
2.ボウルに鶏ひき肉、長芋、溶き卵、酒小さじ2、塩小さじ1/2、こしょう少々、しょうが汁を加えてよくこねる。
3.2に1を加えて混ぜ、スプーンで一口大にまとめて170℃の揚げ油で揚げる。
4.ごぼうは包丁の背で皮をこそげ、ピーラーで薄く切って水にさらす。水けをきり、素揚げする。
5.ご飯に、チキンスープのもとを混ぜてすりこぎでつぶし、梅干しと青じそを混ぜる。手に塩水をつけ、ご飯を適量とり、一口大のボール状に丸める。
6.5をアルミはくの上に並べて魚焼きグリルに入れ、強火で約8分間、全面を香ばしく焼く。
7.まいたけは一口大に手で裂く。アスパラガスは根元の堅い部分を切って、斜め切りにする。パプリカはヘタと種を取り除いて2cm角に切る。ねぎは斜め切りにする。
8.フライパンにサラダ油適量を熱し、しょうが、ねぎを炒める。香りがたったら、まいたけ、アスパラガス、パプリカの順に加えて炒め、紹興酒を加える。
9.【A】を加え、煮立ったら、水溶きかたくり粉でとろみをつける。【鶏つくね】を加えて合わせる。
10.器に【だまこ】を盛り、アツアツの9をかけ、上に4のごぼうをのせる。
このレシピは、2011/11/05にクッキングコンテストでも紹介されました。