*全量
(つくりやすい分量)
1.生ざけは食べやすい大きさに切る。バットに塩を薄くふり、さけを並べて上にも薄く塩をふり、10分間おく。水でサッと洗い、水けを拭く。
<★ポイント>さけに塩をふり、臭みを引き出す。バットに塩をふってからさけを並べれば、上下を返さなくても両面に同時に塩がつく。
2.柚子は厚めの輪切りにする。
3.深めのバットに【A】を合わせ、柚子の汁を軽く搾る。1を並べて柚子をのせ、表面にラップをぴったりとはりつけて7~8分間つける。上下を返し、さらに7~8分間つけて汁けをきる。柚子は取り除き、汁はとっておく。
4.フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、3を並べ、両面を焼く。【つけだれ】を大さじ3~4加え、熱しながら全体にからめる。
<★ポイント>焼き網や魚焼きグリルよりフライパンが手軽。焼く前に汁けをしっかりきるのがコツ。
他のおせち料理と、見栄え良く重箱につめる方法はこちら
二の重