*1コ分
(8コ分)
1.ゆり根は、塩を入れた湯で堅めにゆでる。ぎんなんは殻を割って実を取り出し、塩ゆでして薄皮を取り除く。
2.かにの身は細かくほぐして、塩少々とかたくり粉小さじ1をまぶしておく。えびは殻をむき、背ワタを取り除いて細かく刻んでから、包丁でたたく。豆腐は紙タオルで水けを拭いておく。たまねぎはみじん切りにし、かたくり粉大さじ3+1/2を加えて混ぜておく。
3.ボウルにえび、鶏ひき肉、豆腐、【A】を入れて、粘りが出るまで手でよく混ぜる。たまねぎを加えてさらに混ぜ、8等分にする。
4.小さなボウルに1コ分の3を入れ、ゆり根1かけとぎんなん1コを中央に置いて、小さいゴムべらで周囲のタネを持ち上げるようにして包む。
<★ポイント>柔らかいタネなので、小さいボウルに入れてゴムべらで扱うとよい。
5.蒸し器の上の段にオーブン用の紙を敷き、4をボウルからすべらせるようにして入れる。残りも同様に並べ入れ、上に2のかにの身をのせる。
<★ポイント>かにの身はかたくり粉をまぶしてあるので、タネからはがれにくい。
6.蒸気の上がった蒸し器で15分間蒸す。好みで練りがらしとしょうゆを添える。
【これもおすすめ!】
かにのお宝しんじょは、雑煮に入れてもおいしくいただけます。