*1人分
1鍋にたっぷりの湯を沸かし、豚バラ肉(塊)500gを入れる。再び沸いてきたら弱火にし、ねぎ(5cm長さ)2本としょうがの薄切り20gを入れて約30分間ゆでる。
<★ポイント>沸騰した湯に豚肉を入れて表面を固めてから煮ると、余分なうまみが流れ出ない。
ゆで汁はスープに使えるのでとっておく。
2バットなどに豚肉を取り出し、もう1枚バットをのせておもしをし、そのまま冷ます。
<★ポイント>おもしをのせて冷ますと肉がしまり、切り分けやすくなる。
1.豚肉は1.5cm厚さに切り、さらに2cm幅に切る。じゃがいもとにんじんは1cm角の棒状に、にんにくの芽は5cm長さに切る。
<★ポイント>おもしをして冷ました豚肉は切りやすく、煮くずれする心配もない。
2.中華鍋にごま油大さじ1を熱し、【A】を入れて炒める。香りがたってきたら、【B】と1の豚肉を加える。砂糖大さじ2と赤とうがらしを加え、煮立ったら弱火にして10分間ほど煮る。
<★ポイント>ねぎやしょうがと香辛料は、最初に炒めて香りをたたせる。
3.じゃがいもとにんじんを加え、さらに5分間ほど煮る。
4.煮汁が残っていたら火を強めて煮詰め、にんにくの芽を加えてサッと混ぜ、仕上げにごま油少々を回しかける。