*1人分
1.なすはヘタを落として皮をむく。3mm厚さの輪切りにしてボウルに入れ、塩小さじ1+1/2、水カップ1+1/2を加えて5分間ほどおき、水けをギュッと絞る。
<★ポイント>なすは皮をむいてアクをぬいてから煮ると、透明感のある仕上がりになる。皮はとっておき、「なすの皮ったきんぴら」に使う。
2.たまねぎは薄切りにする。ささ身は筋を除いて細かく刻む。
3.フライパンにサラダ油大さじ1~1+1/2を中火で熱し、1と2を炒める。全体に油が回ってしんなりしたら、水カップ1+1/2を加え、ふたをして5分間ほど煮る。
4.火を止めてふたを取り、ハンディプロセッサーでなめらかなペースト状にする。
<★ポイント>フードプロセッサーを使う場合は、粗熱を取り、あふれないように2回に分けてかくはんするとよい。
5.4に【A】を加え、再び火にかけて温める。器に盛り、黒こしょう適量をふる。
なすの皮も利用して
なすの皮ったきんぴら