*1人分
1.なすはヘタを落とし、しま目に皮をむいて乱切りにする。ねぎはみじん切りにする。
2.揚げ油を180℃に熱し、1のなすをサッと揚げる。色鮮やかになったら取り出し、油をきる。
<★ポイント>なすは高温の揚げ油でサッと揚げると、色鮮やかになりコクもアップ。
3.中華鍋(またはフライパン)を熱してサラダ油大さじ1をなじませ、ひき肉を強火で炒める。パラパラになり脂が浮いてきたら、【A】を順に加えてさらによく炒める。
<★ポイント>透き通った脂が浮いてくるまで炒めてから調味料を加えると、味がよくなじむ。
4.つややかになり、香りがたってきたら【B】を順に加え、2のなすを混ぜ合わせ、1~2分間煮る。1のねぎを加えて中火にし、水溶きかたくり粉を少しずつ加えてとろみをつける。
<★ポイント>薬味と調味料をよく炒めておくことが、味と香りに奥行きを出す秘けつ。ねぎは最初に炒めず後から加え、フレッシュな辛みを生かす。
5.最後は強火にしてしっかりとろみをつけ、酢小さじ1/2を回しかけて火を止める。