*1人分
1.【肉みそ】の豚肉は1cm四方に切る。じゃがいもはせん切りにして水にさらす。もやしはできればひげ根を取る。
2.【肉みそ】をつくる。中華鍋(またはフライパン)にサラダ油大さじ2を熱し、豚肉を弱火でじっくりと炒める。脂が出たら、しょうがと酒を加えてサッと混ぜ、みそを水で溶いて加え、8~10分間煮る。
<★ポイント>豚肉は脂が出てカリッとするまでよく炒め、みそは混ぜやすいように水で溶いて加える。表面に豚肉の脂が浮いて、全体がトロリとするまで煮詰めれば完成。
3.鍋に湯をたっぷり沸かし、1のじゃがいもをサッとゆでて取り出し、水にさらす。同じ湯でもやしをサッとゆでて取り出す。
4.3の湯が減っていれば水を足して再び沸かし、中華麺を袋の表示時間どおりにゆでて湯をきる。
5.2、3、4をそれぞれ別の器に盛る。小さい器に麺を取り分け、野菜と【肉みそ】を少しずつのせ、よく混ぜながら食べる。
※1人分約170円。