*1人分
*つみれを冷やす時間は除く。
1.いわしは頭と内臓を取り、流水でよく洗って水けをふく。手開きにして中骨をはずし、酒と水を同量ずつ合わせたもので洗い、紙タオルでふき取る。スプーンで身をこそげて皮を除く。
2.フードプロセッサーに1、塩少々、酒小さじ1、しょうが、かたくり粉小さじ1、溶き卵、長芋を入れてかくはんする。取り出して冷蔵庫で30分間冷やす。
3.じゃがいもは皮をむき、にんじんはよく洗って皮付きのまま、それぞれ小さめの乱切りにする。たまねぎは横に5mm幅に切る。厚揚げは熱湯をかけて油抜きをし、1cm厚さの一口大に切る。青ねぎは小口切りにする。
4.鍋にいりこだし、じゃがいも、たまねぎ、にんじんを入れて強火にかけ、煮立ったら火を弱めて2のつみれをスプーンで一口大にすくい、落とす。アクを取り、5~6分間煮て厚揚げを加え、みそ大さじ2+2/3を溶き入れる。
<★ポイント>煮立ったらすぐにつみれを落とす。長芋を入れたつみれはフワッとした口当たりに仕上がる。
5.煮えばなを器に盛り、ねぎをのせる。好みで七味とうがらしをふる。