*1人分
*肉をつけておく時間は除く。
1.豚肉は筋を切り、塩・こしょう各少々をふる。
<★ポイント>筋を切ることで柔らかくなり、焼くときの反り返りも防げる。市販の筋切り器を使うと、効率的に肉全体の筋切りができる。
2.パイナップル50gは細かく刻み、ふきんか厚手の紙タオルで包んで果汁を搾る。残りは細かく刻む。
3.バットに1を入れ、2の果汁と果肉を加えて、10分間ほどつけておく。
<★ポイント>生のパイナップルには肉を柔らかくする効果があるといわれる。つけ汁に使ったあとは、ソースにむだなく使う。
4.フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、3の肉を軽く汁けをきって入れる。途中で上下を返して3~4分間焼く。ふたをして弱火で蒸し焼きにし、中までしっかり火を通す。食べやすい大きさに切り、皿に盛る。
5.4のフライパンに、3のつけ汁、トマトケチャップ大さじ1、ウスターソース、バター小さじ2を加えて煮詰め、ソースをつくる。4の肉にかける。