*1人分
*肉をつけ汁につける時間は除く。
1.鶏手羽元は、骨に沿って切り目を入れ、塩・こしょう各少々をふる。ボウルにポン酢しょうゆを入れて、鶏肉を加え、30分間つける。かたくり粉大さじ1/2を同量の水で溶いておく。
<★ポイント>骨に沿って切り目を入れて、骨から身が離れやすくしておく。酢には肉を柔らかくする働きがある。つけ汁は煮汁としても使う。
2.鍋にサラダ油小さじ2を中火で熱し、1の肉を汁けを軽くきって入れる。時々転がしながら焼き目がつくまで2~3分間焼き、1のつけ汁、赤とうがらしを加え、かぶるくらいの水を注いで煮る。アクを取りながら15分間ほど、肉が柔らかくなるまで煮る。
3.2に1の水溶きかたくり粉を加えて煮汁にとろみをつける。ごま油少々を回し入れ、全体を混ぜ合わせてなじませる。
<★ポイント>水溶きかたくり粉でとろみをつけた煮汁で肉のしっとり感をキープ。味もよくからむ。