*1人分
1.白菜は葉と軸に分け、ザク切りにする。軸は耐熱ボウルに入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)に約2分30秒間かけて水けをきる。葉はごま油少々をふり、軸に加えて混ぜる。
2.かきは塩水の中でふり洗いし、水けをきって紙タオルなどで押さえる。かたくり粉を薄くまぶす。
3.しめじは石づきを除き、小房に分ける。にんにくはみじん切りにする。【A】はボウルなどに混ぜ合わせておく。
4.フライパンにごま油大さじ1+1/2とにんにくを中火で熱し、香りが出たら、かきとしめじを分けて並べ入れる。かきは両面に焼き色をつけ、しめじは木べらで押さえながら、少ししんなりするまで火を通す。
5.1の白菜を4に加えて混ぜ合わせ、紹興酒をふる。【A】を加え、サッといため合わせて器に盛る。
<★ポイント>白菜の軸は電子レンジでしんなりさせておくと、短時間でサッといため上げられる。