*1/6台分
1.【生地】をつくる。オーブンは180℃に温める。30cm角の天板にオーブン用の紙を敷いておく。
2.ボウルに卵と砂糖を入れ、中速~高速のハンドミキサーで泡立てる。完全にもったりしてきたらハンドミキサーを低速にして1分間泡立て、卵の泡のきめを細かくする。
3.薄力粉とココアパウダーを合わせてふるい入れ、ゴムべらでサックリと混ぜる。粉っぽさがなくなったらサラダ油を回し入れ、サッと混ぜ合わせる。
4.紙を敷いた天板に3を流し、台に4~5回落として空気を抜く。180℃のオーブンで12~13分間焼き、ぬれぶきんをかぶせて冷ます。
5.ボウルにサワーチェリーと缶汁を入れ、砂糖大さじ2、キルシュ少々を混ぜ合わせる。冷蔵庫で15分間以上冷やし、ざるに上げて実とシロップに分ける。
<★ポイント>サワーチェリーは甘みが少ないので、缶汁に砂糖とキルシュを加えたシロップでマリネしてから、汁けをきって使う。
6.別のボウルに生クリーム、砂糖大さじ2、キルシュ・シナモンパウダー各少々を入れ、底を氷水にあてながら泡立てる。九分立てになったら、直径1cmの丸形口金をつけた絞り出し袋に入れる。
7.4を天板からはずし、オーブン用の紙をはがして2cm角に切り、5のシロップをはけでぬる。
8.大皿に6のクリームで直径20cmぐらいの円を2重に描き、7のケーキと5のチェリーを取り混ぜてのせる。1段目ができたら、上にクリームを少しずつ全体に絞り出し、ケーキをはりつけてチェリーを散らす。
<★ポイント>ホイップした生クリームは接着の役割。最初のリースのラインをつくり、ケーキとチェリーをバランスよく積み重ねていく。
9.クリーム、スポンジ、チェリーを形よく重ねてリース状に仕上げ、ミントの葉を飾り、粉砂糖を茶こしでふる。