*1人分
1.牛肉は5mm幅の細切りにし、【A】を順にからめて下味をつける。
<★ポイント>サラダ油は最後にまぶしたほうがよい。
2.ピーマンはヘタと種を取って細切りにし、ゆでたけのこはピーマンと同じぐらいの太さに切る。ねぎは5cm長さのせん切りにする。
3.【B】は混ぜ合わせておく。
<★ポイント>〈★OFFポイント-1 酢を隠し味にし、うす味でもうまみ十分に〉
合わせ調味料は、オイスターソースやしょうゆを少なめにして塩分を控えめに。その分、コクやうまみになる酢を加えてうす味をカバー。
4.野菜をゆでる。フライパンに水適量とゆでたけのこを入れて火にかけ、完全に煮立ったらピーマンを加えてサッと混ぜ、30秒~1分間ゆでる。ざるに上げ、湯をきる。
<★ポイント>〈★OFFポイント-2 ゆでてから炒めて脂質をグンとカット〉
野菜は軽くゆでておくと、わずかな油で短時間で炒められ、脂質が低減。フライパンでゆでれば手軽で、生のまま炒めるより、火の通りも均一になる。
5.フライパンの水けを拭き、サラダ油小さじ1とにんにくを入れて中火にかける。香りがたったら1の牛肉を入れて炒め、色が変わったら、ねぎ、4を入れ、3を加えて手早く炒める。器に盛り、黒こしょう適量をふる。
<★ポイント>〈★OFFポイント-3 黒こしょうをピリッときかせて満足味!〉
仕上げに粗びきの黒こしょうをふれば、油分や塩分を控えたとは思えない、しっかり味の炒め物が完成。
E203kcal 塩分1.3g 脂質10.7g
(脂質60%OFF 塩分45%OFF カロリー50%OFF)