*レーズンをブランデーにつける時間は除く
1.パン粉と牛乳を合わせておく。レーズンはサッと洗って粗く刻み、ブランデーに20~30分間つけておく。
2.くるみは150℃のオーブンで10分間焼き、粗みじん切りにする。
3.ボウルに豚ひき肉、1、2、卵、白みそ、酒大さじ1、砂糖小さじ1、薄口しょうゆ小さじ2を合わせ、よく混ぜる。
4.小なべに【A】の酒、みりんを合わせて煮立て、しょうゆ、ウスターソースを加えて少し煮詰める。
5.15×15cmの流し函の底にオーブン用の紙を敷いて側面にサラダ油少々をぬり、3を詰めて表面を平らにならし、180℃に温めたオーブンで約15分間、表面が固まるまで焼く。
<★ポイント>ゴムべらで肉ダネを平らにならしながら、型に敷き詰めていく。
6.5の表面に4をはけでぬり、けしの実を散らす。さらに180℃のオーブンで約10分間、竹ぐしで肉の中央を刺して濁った汁が出なくなるまで焼く。荒熱を取って型から取り出し、食べやすい大きさに切る。
7.あれば葉らんを敷いた器に盛り、半分に切ったオクラとジャンボピーマンをつけ合わせる。
冷蔵庫で3日間保存可