*1人分
*米を水につけておく時間は除く
1.米は洗い、水けをきって炊飯器の内釜に入れ、酒小さじ2、水180mlを加えて30分間おく。
2.とうもろこしは長さを2~3等分に切り、粒に沿って縦に包丁を入れて粒をはずす。たらこは魚焼きグリルで表面を焼き、5mm幅の半月形に切る。青じそはせん切りにし、水にさらして水けをきる。
3.1にとうもろこしを加え、普通に炊く。盤台などにあけて、合わせた【すし酢】を回しかけ、しゃもじで切るように混ぜながら、うちわであおぐ。固く絞ったふきんをかけて冷ます。
<★ポイント>とうもろこしは浸水した米に生のまま加えていっしょに炊き上げ、香りよく仕上げる。
4.器に盛り、たらこ、青じそをのせる。