*全量
*冷やす時間は除く。
(つくりやすい分量)
1.鍋に牛乳、黒砂糖を入れ、中火にかけて混ぜながら温め、鍋の縁に泡が立ってくる程度に沸かす。
2.板ゼラチンを多めの氷水につけて戻す。約1分間おき、柔らかくなったら取り出して、水けを絞る。
3.万能こし器に清潔なふきんを広げ、1を注いでこす。温かいうちに2のゼラチンを加えて溶かす。
<★ポイント>黒砂糖によっては少しざらつくこともあるが、こすとなめらかに仕上がる。
4.3のボウルを氷水に当てて混ぜながら冷やし、ゴムべらの跡がはっきりする程度にとろみがついたら、生クリームを加えて、泡立たないように静かに混ぜる。グラスなどに等分に流し、冷蔵庫で約2時間冷やして固める。
5.キウイとバナナは皮をむいて小さめの角切りにし、レモン汁をまぶしておく。食べるときに4にのせる。
【黒砂糖】
さとうきびの搾り汁をそのまま濃縮したもの。塊と粉末になっているものが市販されている。今回は溶かしやすい粉末タイプを使用。塊の場合は、細かく刻んで使うとよい。