*親ねずみ1コ分110kcal、子ねずみ1コ分30kcal
(つくりやすい分量)
1.メロンパンの一次発酵を終えたパン生地を子ねずみは8~10g、親ねずみは35gに分割する。
2.子ねずみは円すい状に丸める。親ねずみは分割した生地からしっぽ用に少量取り分け、細長く形づくる。残りは円すい状に丸め、しっぽを巻きつける。ラップをふんわりとかけ、メロンパンの13と同様に仕上げ発酵をする。
<★ポイント>生地を丸めてから、手の端を使って片側だけ細くすると、きれいなねずみ形になる。
3.表面に溶き卵少々をぬり、子ねずみは1コ当たり黒ごま2粒、半分に切ったスライスアーモンド1枚分、親ねずみはカレンズ(または小さく切ったレーズン)2粒、スライスアーモンド2枚で目と耳をつくる。
◆「メロンパン」のつくり方はこちら◆
メロンパン