*1人分
1.いかは、足をワタごと引き抜き、軟骨を取る。胴は1cm幅の輪切りにする。足はワタを切り離し、目とクチバシを取り除いて先の堅い部分を落とす。ワタの墨袋は取り除く。
2.大根は皮をむき、縦四つ割りにして、乱切りにする。
3.小さめのボウルにみそ、みりんを入れ、いかのワタを絞り出し、よく混ぜる。
<★ポイント>いかのワタとみそ、みりんを混ぜ、まろやかなうまみに。
4.鍋にだしと酒、2の大根を入れて煮立て、ふたをして、弱火で15分間、竹ぐしがスーッと通るまで煮る。
<★ポイント>大根をだしで柔らかく煮ておくと、煮汁がちょうどよい加減でしみ込む。
5.いかと3を加え、時々混ぜながら、弱火で5分間煮る。器に盛り、一味とうがらしをふる。