*全量
*煮豚を冷ます時間は除く。
(つくりやすい分量)
1.豚肩ロース肉は2つに切り分け、1本ずつたこ糸で縛る。塩・こしょう各少々をふり、しばらくおく。
<★ポイント>豚肉は煮くずれしないようにたこ糸をグルグルと回しかけて縛る。
2.パイナップルは缶汁と分けて、みじん切りにする。
3.中華鍋またはフライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱して1を入れる。焼き色がついたら裏返し、両面ともにおいしそうな焼き色をつけていったん取り出す。
<★ポイント>煮る前に焼きつけることでうまみを閉じ込め、焼き色の香ばしさも風味として加わる。
4.鍋に【煮汁】の材料を入れて中火で煮立て、3を入れる。アクが出ればすくい取り、弱火にして約1時間、【煮汁】が半量になるまで煮る(かぶるくらいあった【煮汁】が半分ほどの量になるまで、弱火でじっくり煮詰める)。
<★ポイント>砂糖の代わりにパイナップルを使うことで、さっぱりとした甘みに仕上がる。
5.そのままの状態で完全に冷まし、豚肉を保存容器に移す。【煮汁】はこして保存容器に注ぐ。
【保存】
冷蔵で約1週間
冷凍で約1か月間
【食べ方】
1.煮豚は薄切りにして、好みの葉野菜(トレビス、プリーツレタス、はすいも(芋の茎の部分を食べるもの。ずいき)など。)とともに器に盛る。
2.煮汁適量を鍋で温め、砂糖少々を溶かしてたれをつくり、煮豚に適量をぬる。