*全量
*冷ます時間は除く
(11cm×13.5cm×4.5cmの流し函1台分)
1薄力粉はふるっておく。
2ドライいちじくは1.5cm角に切る。
3くるみは四つ割りにし、フッ素樹脂加工のフライパンに入れて強火でサッといる。
4流し函の底敷きをはずす。オーブン用の紙2枚を流し函の幅に合わせて切り、敷いておく。その際に少し長めに切って、端を余らせておく。
1.耐熱ボウルにきび砂糖、塩、水60mlを混ぜて、電子レンジ(600W)に約1分間かける。取り出してもう一度よく混ぜ、完全に溶かしておく。
2.別の耐熱ボウルにこしあん、薄力粉を入れ、手でもみ込むようにしてよく混ぜる。
3.かたくり粉を加えてしっかりと混ぜ合わせたら、1を熱いうちに加えてへらでなめらかになるまで混ぜる。
4.ドライいちじくを加えて混ぜ合わせる。ラップをして電子レンジに2分30秒間かけて取り出し、へらでよく混ぜる。
5.再びラップをして電子レンジに1分30秒間かけ、取り出したらくるみを加えてよく混ぜ合わせる。混ぜたときにしっかりと形が残るぐらいの堅さが目安。
6.流し函に入れ、粗熱が取れたらラップを巻いた手で押して生地を四隅に行き渡らせる。オーブン用の紙を折りたたみ、流し函の底敷きなど平らなもので上から押して表面をならす。
7.そのまま完全に冷ましたら、オーブン用の紙ごと取り出して好みの大きさに切り分ける。
流し函はパウンド型や角型でもよい。