*1人分
*きゅうりを塩水につける時間は除く。
1.ほやの殻の上部に半周ほどの切り目を入れ、身を取り出す(切り目を入れると、柔らかい身を簡単に取り出すことができる)。内部の水が飛び出すので注意する。
2.ほやに縦に切り目を入れて開き、内臓を包丁ですき取る(黒っぽい部分やブヨブヨした部分が内臓なので、きれいに取り除く)。海水くらいの塩水(3%程度)でよく洗い、水けをきる。
3.小鍋に【三杯酢】の材料を入れ、弱火にかける。砂糖が溶けたら火から下ろして冷まし、しょうが汁を加える。
4.きゅうりは塩少々をふって、板ずりする。水で洗って薄い小口切りにし、塩水(水カップ1に塩大さじ1/2)に10分間ほどつける。
5.2を横に細切りにし、水けを絞った4と混ぜる。3であえて器に盛る。
★器・近茶文庫