*1人分
1.切り昆布は水で洗ってざるに上げる。切り干し大根は、たっぷりの水につけてもみ洗いし、堅く絞る。にんじんは4cm長さのせん切りにする。
2.豚バラ肉は2~3cm幅に切る。鍋にたっぷりの湯を沸かし、豚肉をサッとくぐらせてざるに上げる(豚肉はサッと熱湯にくぐらせて、余分な脂肪分を落とす)。
3.鍋にごま油を熱し、2の豚肉と、1の昆布、切り干し大根を加えて軽く炒め合わせる。不織布の袋に入れた削り節、黒砂糖、水カップ1+1/2を加えて混ぜ(黒砂糖は溶けにくいので、しょうゆを加える前に入れてよく混ぜておく)、煮立てる。しょうゆを加え、落としぶたをして約30分間、弱火で煮汁が1/5程度になるまで煮る。
4.削り節の袋を取り出し、にんじんを加えてざっと混ぜながら30秒間ほど煮る。
クーブ=昆布、イリチー=炒煮、という意味。