*1人分
1.セロリの茎は筋を取って乱切りにし、葉はザク切りにする。なすはヘタを取って乱切りにする。にんにくは包丁の腹などで押しつぶす。トマトの水煮は果肉をつぶす。
2.豚肉に塩・こしょう各少々をふってなじませ、小麦粉をまぶす。
<★ポイント>もも肉は脂が少ないため、加熱するとパサつきがち。小麦粉をまぶしてから炒めると、水分が閉じ込められてしっとりし、うまみも逃げない。
3.鍋にオリーブ油とにんにくを入れて弱火で炒め、香りがたったら2を加えて中火にし、周囲を焼きつける。
4.セロリの茎、なすを加えて炒め、油が回ったらトマトの水煮、水カップ1/2、トマトケチャップ、ローリエを加えてふたをし、15分間くらい煮る。
<★ポイント>肉と野菜を炒めたらトマトの水煮などを加え、ふたをして蒸し煮に。蒸し煮にすれば具に早く火が通る。
5.野菜が柔らかくなったら、ふたを取って少し水分をとばし、塩小さじ1/5とこしょう少々で味を調える。器に盛り、セロリの葉をのせる。