*1人分
1.するめいかは足の付け根に指を入れ、胴から足をワタごと抜き取る。胴は軟骨を抜き取り、手早く洗って水けをふく。胴は1cm幅の輪切りにし、足はワタを切り落として目と口を取り除き、足先を切り落として堅い吸盤をこそげ取り、2本ずつに切り分ける。
2.なすはヘタを取り、一口大の乱切りにする。ししとうがらしはヘタの先を切る。ねぎは切り開いて芯(しん)を取り、せん切りにして水にさらし、水けをきる(白髪ねぎ)。
3.フライパンにごま油を熱し、なすを入れて中火で炒め、油がなじんだら取り出す。
4.3のフライパンにいかを入れてサッと炒める。いかの色が変わったら、水、焼き肉のたれ(いかのうまみが出るまで煮る)、ししとうがらしを加えて煮立たせ、弱火にして10分間ほど煮る。
5.4になすを戻し入れ、さらに3~4分間、時々上下を返しながら中火で煮る。器に盛り、白髪ねぎをのせる。