*全量
*たけのこをおろし汁に浸す時間は除く。
(つくりやすい分量)
1.大根はすりおろし、おろし汁カップ1+1/4を用意する。同量の水、塩小さじ1とともにボウルに合わせる。
2.たけのこは縦半分に切って皮をむき、6cm長さ1.5cm幅に切る。1に1時間以上浸す。さらにたっぷりの熱湯で1分間ゆでる。
3.鍋に【A】、水けをきった2を入れて煮る。沸騰したら弱めの中火にし、15分間煮る。
4.わかめは、水で戻し、5cm長さに切る。
5.3の鍋にわかめを入れて5分間煮、ふきを加えて温め、器に盛る。木の芽を天盛りにする。
「若竹煮」を使ったレシピ
たけのこと鶏肉の木の芽みそあえ