*1人分
*1人分
1.【肉ダネ】のたまねぎはみじん切りにする。バターを溶かしたフライパンに入れ、中火で炒め、透き通ったら皿に広げて冷ます。パン粉は牛乳を回しかけ、湿らせておく。
<★ポイント>たまねぎが熱いとひき肉の脂が溶けてしまうので、よく冷ます。パン粉を牛乳で湿らせて加えると、肉ダネの汁けを保ってふんわりした食感に。
2.にんじんは皮をむいて1cm厚さの輪切りにし、塩少々を入れた熱湯でゆでる。スナップえんどうは筋を取り、にんじんと同じ熱湯でサッとゆでる。
3.ボウルに【肉ダネ】のひき肉、溶き卵、1を入れ、塩、こしょうをふる。手の指をしっかりと広げ、円を描いては肉を握るようにしながら手早く練り混ぜる。
<★ポイント>指を大きく広げて肉ダネをつかみ、握り込みながら混ぜて粘りを出す。
4.粘りが出て全体がまとまってきたら2等分にして丸める。手のひらに打ちつけて空気を抜き、3cm厚さのだ円形に整えて中央をくぼませる。
<★ポイント>あまり薄くのばさずに成形したほうが、ふっくらと焼ける。
5.フライパンにサラダ油を強めの中火で熱し、4を並べ入れる。下面に焼き色がついたら裏返し、ふたをして弱めの中火で5~6分間火を通す。
<★ポイント>いじらずに、片面をしっかり焼いて肉汁をキープ上下を返すのは一度だけ。
6.ふたを取って中央に竹ぐしを刺し、澄んだ汁が出てくれば焼き上がり。器に盛り、2を添える。あいたフライパンに【A】を入れ、へらで底をこそげながらひと煮立ちさせ、ハンバーグにかける。
<★ポイント>竹ぐしを刺し、澄んだ汁が出ればOK。汁がにごっていたら、さらに1~2分間焼く。
【こんなソースもおすすめ】
◆和風おろしソース◆ 2人分
大根おろしカップ1/2に、みょうがの小口切り1コ分、青じそのせん切り3枚分、しょうゆ小さじ2を混ぜ合わせる。
◆エスニックソース◆ 2人分
市販のスイートチリソース(赤とうがらし、砂糖、酢などを混ぜた東南アジアの調味料)大さじ3にレモン汁・水各大さじ1、しょうゆ小さじ2を混ぜる。
【定番料理をもっとおいしく】
こね方はしっかり!焼くときはさわらず、じっくりと。