*1人分
*はまぐりを砂抜きする時間は除く。
1.はまぐりはバットに並べ、海水程度の塩水をヒタヒタに注いで1時間程度つけて、砂抜きする。
2.せり、菜の花はそれぞれ塩少々を入れた湯でサッとゆで、ざるに広げてあおぎ、冷ます。水けを絞って食べやすい長さに切る。
3.つくしははかまを取り、塩・酢各少々を入れた熱湯でサッとゆでる。水にとって水けをきり、半分に切る。
<★ポイント>葉が集まってできた「はかま」は取り除いて、下ゆでする。
4.1のはまぐりを水でよく洗い、鍋に入れて酒を加えてふたをする。強めの中火で酒蒸しにし、口の開いたものから取り出す。火を止めて、煮汁に【A】を加えて味を調え、人肌に冷めたらはまぐりの身を浸す。
5.4に2と3を加えてあえ、器に盛る。