*1人分
*あさりを砂抜きする時間は除く。
1.あさりは砂抜きし、殻をこすり合わせて洗い、水けをきる。豚肉は一口大に切る。にんじんは短冊形に切り、キャベツ、にらはザク切りにする。きくらげは水に5分間つけて戻し、半分に切る。
2.フライパンにめんを入れて強火にかけ、こしょう少々をふり、水大さじ4を入れてはしでほぐす。へらなどで底に押しつけて焼き色をつけ、裏返してさらに焼きつけ、器に盛る。
3.フライパンにサラダ油を熱し、肉を加えていためる。肉の色が変わったら、ねぎとしょうがを加えて香りをたたせ、にんじん、キャベツ、きくらげ、あさりを加えていためる。
4.水カップ2を加え、あさりの口が開いたら、にら、塩、こしょう少々を加えて混ぜる。
5.かたくり粉大さじ1を水大さじ3で溶いて流し入れて混ぜ、めんにかける。からしと酢を添える。
【減塩ポイント】
1.あさりのうまみと香味野菜をたっぷり
あさりの自然なうまみと、ねぎ、しょうがなどの香味野菜を使って、あんの風味をアップ。うす味でも十分満足できる、奥行きのある味になる。
2.めんの下味はこしょうのみ&焼きつけて香ばしさを
減塩するなら、下味はなるべくつけないに限る! 塩はふらずにこしょうだけでOK。香ばしさも味つけの一種なので、焼き目はしっかりつけて。塩けは足さずに、満足度をアップさせてくれる。
3.からしと酢で味にパンチを
からしと酢を添えながら食べると、からしの刺激と酢の酸味がダイレクトに味わえ、塩分の少なさをカバーしてくれる。
※塩分2.5g、一般的なつくり方だと3.6g(1人分)