フライパンで手軽につくるぶりの照り焼き。ぶりに小麦粉をはたくことでトロッとした仕上がりになります。
食べやすい一口サイズで、見た目にも新鮮な一品です。叩いた長芋をかけて食べれば、さっぱりとした口当たりに。
ぶりと大根は相性抜群。大根を薄く切るので、短時間で火が通ります。ぶりと大根で煮汁の濃さを変えるのがポイントです。
濃いめの煮汁が脂ののったぶりによく合います。ぶりのコクとうまみがねぎにしみ込みます。
脂ののった寒ぶりをうす味の汁で軽く火を通し、おろししょうがでいただきます。ぶりのうまみが出た汁と一緒に食べる野菜はいっそうおいしくなりますよ。
出世魚のぶりは成長とともに名前が変わるので縁起もの。たんぱく質のごちそうです。
ぶりを調味液に入れて冷凍するだけで、上品なしょうが風味に。あとは、凍ったまま焼くだけの簡単レシピです。
脂のよくのった寒ぶりをごくシンプルに味わいます。赤たまねぎのちょっとツンとくる辛みがさわやか。
おからのいい香りと、ザラザラした食感が楽しいスペシャルお汁です。
仕上げに青み入りの卵黄をぬると、初春の気分が盛り上がります。お正月にぴったりな華やかな一品です。
ぶりも大根もこんがり焼いてから煮るので、うまみが凝縮されます。 水やだしを加えず、たっぷりのお酒でこっくりとした味わいに仕上げます。
腹身はもちろん、卵黄をのせるので背身でもコクが加わっておいしい。のどごしのよいとろろを合わせてどうぞ。
「塩豚」ならぬ「塩ぶり」に挑戦!塩をふって1日おくだけでうまみが熟成され、ただの塩焼きとはひと味もふた味も違う、別次元のおいしさに。
脂がのったぶりと甘みを増した大根の煮物は、昭和の時代から続く、この時季の定番料理です。それぞれ丁寧に下ごしらえをしてからじっくり煮込み、互いのうまみをしみ込ませます。ぶりは、切り身よりおいしいだしが出るアラで!
主役のぶりによく合う玄米ミックスご飯のお弁当。ほうれんそうも詰めて、体にやさしいお弁当に。
ぶりのアラのうまみをたっぷり含んだ大根が絶品!粉とうがらしとともにじっくり煮るのがポイントです。
照り焼きと同じ焼き物でも、背側の身を使う場合は、みそでコクをプラスして。
鍋やフライパンで焼く場合、あらかじめ味をからめたぶりを焼くのではなく、「焼く」「合わせ地を入れる」の2段階を踏めば、失敗なし!