
きょうの料理レシピ
しいたけのスパゲッティ
スパゲッティといっしょに具をゆでるので、手早くつくれます。ごまや青じその香りも添えて。

撮影: 大山 克巳
エネルギー
/540 kcal
*1人分
塩分
/0.20 g
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・スパゲッティ (太さ1.4mm) 160g
- *フェデリーニの名前でも販売されている。
- ・生しいたけ 5枚(120g)
- ・油揚げ 1枚
- ・ねぎ 2/3本(80g)
- ・青じそ 6枚
- ・にんにく 2かけ
- ・赤とうがらし 1本
- ・すりごま (白) 大さじ2
- ・白ごま 大さじ1
- ・オリーブ油 大さじ2
- ・しょうゆ 小さじ1/2
下ごしらえ・準備
1 生しいたけは軸を切り落とし、薄切りにする。
2 ねぎは5mm幅の斜め薄切りにする。
3 油揚げは熱湯をかけて油抜きし、横半分に切ってから短冊形に切る。
4 にんにくは軽くつぶす。
5 赤とうがらしは種を取ってちぎる。
6 青じそはせん切りにする。
つくり方
1
冷たいフライパンにオリーブ油とにんにくを入れ、中火にかける。にんにくから泡が出てきたら、火を弱め、約5分間かけてじっくりと風味を油に移す。
2
にんにくにトングや菜ばしを刺し、中まで柔らかくなっていたらにんにくを取り出す。赤とうがらしを加え、30秒間ほどフライパンを軽く揺すって辛みを油に移し、赤とうがらしを取り出す。火を止めてスパゲッティがゆで上がるのを待つ。
3
2のフライパンに、スパゲッティのゆで汁大さじ2を少量ずつ数回に分けて加え、そのつどフライパンを揺すって、油と水分をなじませる(乳化)。
! ポイント
一度に加えると分離して、油っぽい仕上がりになりやすい。
4
スパゲッティがゆで上がる2分間ほど前に、スパゲッティの鍋にしいたけと油揚げを入れ、30秒間ほど前にねぎも入れ、いっしょにゆでる。
5
ゆで上がったスパゲッティを具ごと湯をきって3に加え、しょうゆ小さじ1/2を加えて香りづけをする。
6
すりごまをふり入れて、残った汁けをスパゲッティにからめ、器に盛って白ごまをふり、青じそのせん切りをあしらう。
! ポイント
油と水分をなじませる「乳化」をすりごまが助ける。
きょうの料理レシピ
2007/05/16
シェフが教える定番パスタ12
このレシピをつくった人

落合 務さん
東京・銀座にあるイタリア料理レストランのオーナーシェフ。テレビや雑誌で幅広く活躍しながら、ディナーショーや料理講習会など後進の指導にも携わっている。
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント