お米2合(300g)で作りました。なのでスープの素も、通常の炊飯量の水量にしました。お米を炒めるためか、硬めのパラパラご飯になってとっても食感がいいです。玉ねぎの香りがほんのり漂って、美味しいご飯になりました。またカリカリガーリックもとってもいいアクセントになっています。
★★
2012/10/18
レシピを見た時は難しそうに思えたのに、作ったら簡単でした。トマトはホールトマト缶(400g×2缶を使用。材料はレシピ通りにしました。このままだとちょっと味気ないので、ソースを料理のベースとして使う時は、調味料を加えた方がいいみたいです。
★★
2012/10/17
美味しいマーボーなすになりました。分量がばっちりで、味も最高です。揚げたナスがとっても美味しいのでびっくりしました。ただ、最後のとろみづけに入れる片栗粉「大さじ2~3」は多すぎだと思います。この量なら「大1」で十分ですよ、陳さん(笑)
★★
2012/10/16
キャベツが無かったので大根を使いました。素材が柔らかくなるまで20分は煮ることとなりましたが、それだけに柔らかになって優しい口当たりに。スープには醤油が入っているので、味噌汁とは違った独特の風味が漂い美味しかったです。
★
2012/10/16
とっても簡単にできましたが、生地が柔らかすぎたようです。水の量は加減した方がよさそうです。確かに1/4だとフライパンに大きすぎるので、今回は1/6に分けて焼きました。ちょうどフライパンの大きさで焼けてバッチリでした。
★★★
2012/10/16
万能ねぎを使いました。濃い味の料理によく合う、ライトなスープです。また、お椀に盛ると和風ですが、スープ皿に入れると洋風になりますね。ところで手順の「紙タオルの上で粗みじんに…」はどういう意味があるのでしょう?ぬめりを取るため?ともあれ美味しくできました。
★
2012/10/15
野菜とエビがたっぷりの炒め物です。茹でてから炒めるので、すぐに出来上がります。ただ、茹でた時にエビにからめた卵白で鍋が膨れあがり、急いでレードルで掬いました(笑) 炒めた時に味見しなかったのですが、いまひとつ味にパンチが無いような?お醤油をもう少し多くしてもいいと思いました。
★★
2012/10/15
さっぱり美味しい酢の物です。さつま揚げの食感が抜群で、いつもと違った酢の物に仕上がりました。さいごに塩昆布を追加するので、塩を振ったきゅうりは洗って絞りました。
★★
2012/10/15
塩コショウだけのあっさりとしたスープです。材料を炒める際は、大根から先に入れて、仕上げ直前にザーサイを入れると香りもいいと思います。ネギはもう少し多くてもよかったです。
★
2012/10/12
ネギの風味がいっぱいの卵焼き?です。卵に調味料を入れるので、焦げには注意です。10cmくらいの大きさで、何度かに分けて焼いた方が返しやすくていいと思います。返して表面を焼く時は1分~2分弱にするとふっくらと仕上がるようです。醤油はもちろん、ポン酢、お酢などもよく合いました。
★
2012/10/12
ずいぶんと塩を使うので味が心配でしたが、洗う行程などを済ませると、ちょうどいい味に仕上がって驚きました。材料をやや多めに入れたのですが、分量通りでOKでした。あっさりとした漬け物で美味しいです。レシピにもある通り、作ったあとはしばらく時間をおいたほうが良さそうです。
★
2012/10/12
ショウガの甘酢漬け(レシピはこちら http://j.mp/W4ZEpV)を作っておいたので、ささっと作ってみました。食べる時にはポン酢をかけましたが、ショウガの甘酢と相まって、さっぱりとした風味で美味しかったです。ショウガは極力細い千切りにした方が、きゅうりに絡みやすいと思います。
★★
2012/10/11
生帆立の貝柱を使いました。そして茹で上がった頃に取り出して、ほぐしてまた戻しました。豆腐は木綿を使い、ショウガはすって鍋にそのまま入れることにしました。なんだかボリュームがあって、しかも(時期的に早いのですが)からだの芯から温まるような、美味しい鍋になりました。後で「葛きり」を入れてみたいと思います。
★★★
2012/10/11
ナスの厚みを均等にしないと焼きムラになります。またしんなりとさせるまでには、レシピ時間よりもう少しかかる感じです。ナス5個で作りましたが、つゆ量はちょうどいい感じでした。つゆ量を多くしたい場合は、ナスを減らすといいです。つゆとナスが見事に調和している料理です。最後のミョウガも外せません。
★★
2012/10/10
里芋の表面がこんがりするまで揚げるにはかなり時間がかかりました。油は芋の高さの7割程度を使い、160℃で片面4分、返して4分揚げました。大きな里芋はあらかじめ半分か、それ以下に切り上げた方がいいかもしれません。衣がふっくらと仕上がり、口当たり抜群の里芋です。調味料がちょっと濃いめなので、おろしをたっぷり作るといいです。おろしの汁でちょうどよい味付けになりました。
★★★
2012/10/10
手順3で「火から下ろし、粗熱を取り…」とありますが、面倒なので、そのまま火にかけて煮ましたが問題はなかったです。塩は半量、醤油の量で味をみました。また豆腐は湯豆腐用の、型崩れしにくいものを選びました。きのこたっぷりで、見た目もとってもヘルシー。美味しいメニューでした。
★
2012/10/10
納豆はひきわりではなく、そのまま使いました。とっても簡単なメニューなのでおすすめです。しかも単なる味噌汁という感じではなく、しっかりと「おかず」という感じで食卓に出せます。とっても美味しかったです。
★★
2012/10/08
とっても美味しいメニューです。ピーマンを8個で作りましたが、調味料量はレシピ量で十分でした。簡単にできるので、あと一品という時に重宝しそうです。「蓋をして弱火で蒸らす」というところが調理のポイントのようで、この行程で味がしっかりと素材に染みこみました。
★★
2012/10/08
やはり豆腐は木綿がよかったです。水切りしても、絹ごしでは水が出てしまいました(笑) 味付けは優しく、ほんのりと醤油の風味が漂う炒り豆腐ですした。ただ、ブラックペッパーはどうなんでしょう。普通のコショウでもいいような。
★
2012/10/08
つくったコメント (682件)